サンドウェッジで50ヤード練習|正しいスイングプレーンとインパクト精度向上!

今回はサンドウェッジで50ヤードを狙う練習をしてみました。

結論から言うと、これは今までやった練習の中で一番手応えがありました!


なぜこの練習を選んだのか?

クラブヘッドがインサイドから来る悪癖を直すために、ハーフスイングの練習を取り入れました。

しっかりしたスイングプレーンを作ることで、正しいインパクトを目指すのが今回の目的です。

ハーフスイングだと手元が浮かないように意識しやすく、クラブの動きをコントロールしやすくなるのもポイントでした!


練習内容

具体的には、50ヤード先の目印(ピンなど)を狙ってハーフスイングでショット。

時間にして約30分、球数はおよそ50球ほど繰り返しました。

サンドウェッジのハーフスイングは、修正ポイントが明確で感覚をつかみやすかったです。


やってみて気づいたこと

• 正しいプレーンで打てるようになった!

• ミスショットがすぐわかるから修正しやすい

• インパクトの再現性が上がった!

• 手元が浮かないように意識できて、スイングが安定した!

サンドウェッジは重量があるので、力まずにスイングできるのも良かった!

クラブ自体の重みを感じながら振れるので、無駄な力が入りにくく、自然とスムーズなスイングになりました。


次に向けて

この練習を重ねて、さらにインパクトの精度を上げたい!

繰り返すことで感覚を体に染み込ませていこうと思います。


読者のみなさんへ

50ヤードの練習、シンプルですが本当に効果を感じました!

スイングプレーンの改善やインパクトの感覚をつかみたい方にオススメです。ぜひ試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました