怪我をきっかけに始めた体づくり|レコーディングダイエットと筋トレでゴルフを長く楽しむために

ゴルフは長く続けたいスポーツ。

でも、やっぱり**怪我をして気づく「体づくりの大切さ」**ってありますよね。

今回の怪我をきっかけに、自分の体とちゃんと向き合おうと思いました。


怪我をして、思ったこと

ドライバー練習のやりすぎで脇腹を痛めて、しばらくクラブを振れない状況が続いています。

正直かなり落ち込みましたが、ふとこう思いました。

「怪我をしない体にしていく方が、今は大事なんじゃないか?」


ダイエット開始|レコーディングで意識アップ

体重が少し増えていたのも気になっていたので、まずはレコーディングダイエットからスタートしました。

やり方は超シンプル。

食べたものとカロリーをノートに記録するだけ。

身長170cm、体重68kgからスタートして、

目標は63kg!

始めて1週間で1kg減ったので、かなり気分が上がってきました。


もっと変わりたくなって筋トレも始めた

体重が減り始めると「もっと基礎代謝上げたい」と思うようになって、筋トレも開始!

器具は使わず、自重トレーニングを中心にコツコツやってます。

怪我でゴルフクラブは握れないけど、**ゴルフのためにできることはある!**って前向きに切り替えることができました。


体づくりがスコアにどう影響するかはお楽しみ

正直、体づくりがすぐスコアに影響するかはわかりません。

でも確実に言えるのは、**「怪我をしにくくなる」「疲れにくくなる」**って点では間違いなく効果があるということ。

これはアラフィフゴルファーとして本当に大事なことだと思います。


怪我なく、長くゴルフを楽しむために

スコア72を目指すのも大事だけど、

怪我せず、健康で、長くゴルフを楽しめる体でいることも同じくらい大切。

無理せず、自分のペースで体づくりを続けていきます!

読んでくれた方も、ぜひ一緒に“ゴルフを長く楽しめる体”を作っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました